長い文章を書くというのは、子どもたちにとっては大変なことのようです。

長い文といっても800字~1200字くらいなのですが、そのくらいの長さの文を書く場合、小中学生が陥りやすい作文の特徴を簡単に述べたいと思います。

一番多いのが、途中で文の内容が途切れているという作文。

普段これほどの長さの文を書いたことがないので、500字くらいまでは頑張って書いているのですが、いわゆる「ネタ切れ」状態になってしまうようです。

次に多いのが、いわゆる「付け足し」作文。

「息切れ」作文に付け足して、何とか800字にたどり着いたという状態の作文です。

小学生に多い「そしてそして作文」も、この「付け足し」作文と同じです。(※そしてそして作文・・・「接続詞そして」が文の中にたくさん出てくる作文)

書いている子どもたちにも特徴があります。書き始める前に、全く動かない子どもたちがいるのです。

アタマの中で構想を練っているのでしたらいいのですが、実際は、いわゆる「立ちすくんでいる」あるいは「固まっている」状態です。

長い文を書くという小さなプレッシャーなのでしょうか。今回は、特徴について述べてみました。

このような状況をどうするか、後日具体的に対策を述べたいと思います。

ロジカルちらし